ダイエットや減量中の停滞期を打破するための一般的な方法をいくつかお教えいたします。
①カロリー摂取を記録し、調整する:停滞期に入った場合、基礎代謝が落ちている事が考えられます。摂取カロリーを見直す必要があるかもしれません。チートデイやカーボアップを行い、一時的に摂取カロリーを増やし、また減らしていく方法がおすすめです。
※基礎代謝は、体組成計で測定します。
②運動強度やプログラムを変更する:運動の種類や強度(負荷、1セットの時間や回数)を変えることで、停滞期を打破することができます。また、新しいエクササイズやトレーニング方法を取り入れたり、より高強度の運動に挑戦してみてください。また、筋力トレーニングを行ったあとに有酸素を行うと脂肪燃焼を促進します。
③食事のタイミングを見直す:食事のタイミングを適切に管理することも重要です。食事を3食に分けていて停滞したのであれば、5食に小分けにして頻繁に食事を摂る方法を試してみてください。また、夜遅くの食事や就寝前の間食を避けることも役立ちます。
④食事内容を見直す:食事の質を高めることも停滞期を打破するポイントです。加工食品や糖分の多い飲み物を避け、野菜、タンパク質、良質な脂質をバランスよく摂るように心掛けましょう。
⑤睡眠とストレス管理:十分な睡眠を確保し、ストレスを管理することも重要です。睡眠不足や慢性的なストレスは筋量減少、つまり代謝を低下させます。また、規則正しい生活はセロトニン(幸せホルモン)を多く分泌するのでストレス軽減につながります。
⑥水の摂取を増やす:十分な水分を摂ることは代謝を促進し、体内の老廃物を排出するのに役立ちます。カリウム豊富な野菜(アスパラや瓜類)を摂ることでより排出する機能を高めることができます。カフェイン飲料なども利尿作用がありますが、摂りすぎると不調の原因になるのでご注意下さい!
⑦食事の記録をつける:食事の内容やカロリー摂取量を記録することで、自分の食事状況を客観的に把握することができます。パーソナルトレーナーがサポートしている場合は、LINEなどで食事管理をしてもらいましょう!
⑧サプリメントで栄養を補う:適切なサプリメントの使用は、栄養摂取や代謝の向上に役立つ場合があります。補助として使用するものなので現状どんなサプリメントが必要か厳選する事が重要です。
⑨プレートウォッチングを行う:食事の量を把握するために、プレートのサイズを意識してみてください。食事の半分を野菜で占め、残りをタンパク質と炭水化物でバランスよく摂ることを心掛けましょう。
⑩モチベーションとなる目標の見直し:ダイエット・減量中の停滞期は挫折の原因となることがあります。モチベーションを保つために、目標を明確にしましょう!
これらの方法は、停滞期を打破し、ダイエットや減量の目標に進むためのアドバイスです。一度に全てやろうとすると手段が無くなり、失敗の原因となるので出来そうなものからチャレンジしていく事を推奨します!パーソナルトレーナーに全て身を任せる事が最短ルートかもしれませんね!